Chapter29ホームページ製作日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は豊田市の霊峰「猿投山」に登ってみました。 朝9:30~15:00まで5時間半で18.9km。 予想していたより大変でした。
朝なのに登山者用の駐車場はいっぱいで、かろうじて第二駐車場に1台分だけ空いていました。
マップを見ながら昼近くに展望台近くまで登り詰めたら、看板に「展望台まで220段の階段」(-_-;) 天気がすぐれず、かろうじて豊田市街が眺められました。
午後は天気が崩れる予定だったので、悪天候対応とレインウェアの確認がしたかったのですが、お湿り程度の雨。 嬉しいやら悲しいやら。
途中、二度ほど湿った岩場と落ち葉で滑って滑落しかけました(笑)。
疲れない歩き方やトレッキングポールの使い方はかなり上手くなったと思います。 疲れた!
朝なのに登山者用の駐車場はいっぱいで、かろうじて第二駐車場に1台分だけ空いていました。
マップを見ながら昼近くに展望台近くまで登り詰めたら、看板に「展望台まで220段の階段」(-_-;) 天気がすぐれず、かろうじて豊田市街が眺められました。
午後は天気が崩れる予定だったので、悪天候対応とレインウェアの確認がしたかったのですが、お湿り程度の雨。 嬉しいやら悲しいやら。
途中、二度ほど湿った岩場と落ち葉で滑って滑落しかけました(笑)。
疲れない歩き方やトレッキングポールの使い方はかなり上手くなったと思います。 疲れた!
この歳で富士山登山を成功させるためには入念な準備必要・・・なんて考えているうちに登山口に着いていた。
村積山自然公園、しかもハイキングコース・・・と、気持ちも軽やかだったのは、ほんの数分。
登山コースの選定をして山頂を目指したものの、息も絶え絶え。 体力、脚力には自信があったものの、若い頃のようにはいかないとすぐに悟りました。
村積山自然公園、しかもハイキングコース・・・と、気持ちも軽やかだったのは、ほんの数分。
登山コースの選定をして山頂を目指したものの、息も絶え絶え。 体力、脚力には自信があったものの、若い頃のようにはいかないとすぐに悟りました。
それにしてもハイキングコースというより、岩をよじ登っているような感覚のところもあって、苦しかった。
山頂の展望台に着いたときの達成感、ハンパない! 天気が良ければ岡崎市街地ももっと綺麗に見えるんでしょうね。
標高わずか259.9mの山、富士山はこの10倍以上かぁ・・・それでも岩場や階段の登り方のコツも分かったし、トレッキングポールの扱いにも慣れました。
最後の写真は山頂近くの展望台で座って、涼しい風を感じながらお茶しているところです。
下山は少し遠回りして、トータル2.5時間、17.2kmの行程でした。
登りでは多少苦しかったですが、この程度では富士山登山の訓練にならないので、明日は豊田の猿投山の5時間コースに挑戦してきます。